プリントアウトして校正
原稿を書き終えたら、一日寝かせて、次の日にプリントアウトして、自分で校正しました。
そして、家族の者にもチェックをお願いしました。
やはり、自分では気が付かない、鋭いところに指摘が入ります。
はじめて読む人がわかりやすいように書くのが基本ですが、どうしても配慮が行き届かないところが発生するので、第三者のチェックは必要ですね。
Kindle Previewerで確認
修正後、WordデータをKindle Previewerで読み込み、表示を確認しました。
スマホ、タブレット、Kindle端末の三種類での表示が確認できます。
編集時には、Wordで図形のオブジェクトを使っていたので、その部分はPreviewerで見ると、かなりズレてしまっていました。
そういうところは、こちらの記事でも書きましたが、オブジェクトごと画像にして貼り付けし直しました。
奥付の位置に悩む
巻末の奥付はページの下側に配置(改行をたくさん入れて下に配置)していたのですが、Kindle Previewerで見ると、端末が変わると位置が定まらなかったり、奥付自体が泣き別れになってしまうので、どうしようか悩みました。
改ページして、3行ぐらい下に奥付を配置することにしました。
これで、なんとかまぁまぁ体裁よくなったかと思います。
コメント